閲覧ありがとうございます(・ω・)ノ
晩御飯の買い物に行ったら突然の夕立でズブ濡れになったミチです。
…今日はいいことありませんでした( ノД`)
■ ブログ村トラコミュ ・
札幌記念(2015) ・
北九州記念(2015) ・
今週の重賞All in One! ・
今週の重賞・メインレースの予想 ・
重賞レース予想(GIII・JpnIII編) 今日の2重賞、関屋記念とエルムステークスの予想はともにハズレでした。
関屋記念は予想通りドスローになりました。前半後半4Fは【 47.9-44.7 】で、特筆すべきポイントとして、とにかくまあテンが遅かったですね。好スタートを切ったシャイニープリンスなりスマートオリオンなりアルマディヴァンなどが積極的にハナを奪いにいっていればもう少しテンから流れたと思いますけど、積極的に手綱を押していたのは内のエールブリーズだけで、これは押しても行き脚がつかずに仕方なく控えるかたち。他の馬たちが積極的にいかなかったことで即座に出遅れをリカバーしたレッドアリオンが楽々とハナを奪うことになり、その後は3角までの上り坂でジワ~とペースを落としながら逃げることになりました。
ちなみにテンの3Fは36.4でした。関屋記念はドスローになることもあるレースなのでテンの3F36秒台は過去にもありましたけど、36.4は過去10年でもっとも遅い時計です。
ただこのレース、4F目から様相が変わりました。新潟芝外回りは3角4角が下り坂ですけど急カーブですので通常はラップが落ち込みますけど、3角からレッドアリオンはペースをあげていきました。4角を回った時点で2番手のスマートオリオンを2馬身3馬身引き離し、レッドアリオンが追い出しにかかったのはラスト2F手前から。ここからレッドアリオン自身は伸びてはいるんですけど後続は十分に脚を溜めていましたので一気にスマートオリオンに並ばれることになり、通常なら馬郡に飲み込まれるところでまさかの第二エンジン点火。二の脚を使って後続を突き離し、外から伸びてきたマジェスティハーツを振り切って勝ちました。
新潟の直線はほぼ平坦ですので脚が鈍りにくいコースではありますけど、この勝ち方は素直に強かったと思います。ラップを書き出してみると、
13.2-11.5-11.7-11.5-11.4-11.2-10.7-11.4
序盤がゆるゆるなのはともかくとして、3角4角で徐々にペースをあげてラスト2Fが最速の10.7。通常ならここから脚が鈍ってラスト1Fは12秒台になるはずなんですけど、二の脚を使ってもうひと伸びしてラスト1F11.4。これ、3角からゴールまでかなり長い距離でスピードを持続させたことになり、ゴールまでこのラップでまとめてきたことは立派です。ドスローのマイラーズカップを勝ったように、スローのトップスピード戦に特化した馬ではありますけど、ここまで長く脚を持続させるとは…。正直レッドアリオンを見くびっていました。
予想はレッドアリオンを重視しなかった時点でアウトなわけですけど、本命シャイニープリンスはもう一列前で競馬してほしかったなと。…それ以前にこのレースは穴狙いが過ぎたと反省しています。対抗サトノギャラントは直線でドン詰まり…。12頭立てでドン詰まりか~。
続いてエルムステークス。だいぶ長文になってるのでこちらはサクッといきます。前半後半4Fは【 48.0-49.0 】で、ペース差1秒程度のハイペースですね。もう少し平均寄りになると思っていましたけど、この程度のペースなら逃げ先行勢が前で粘れる流れ。ただやっぱりジェベルムーサですね。道中で若干ペースが落ち着いたところでジェベルムーサがマクったことで、3角で並ばれたクリノスターオーは敏感に反応しちゃいました。外から被せられるとモロい馬なので、こうなってしまうと本来の力を出しきることができなくなります。ゆるゆるの追い切りも影響したかもしれません。カチューシャはスタート後にヒラボクプリンスとグレープブランデーに挟まれて進路を確保でなかった様子。後ろからいってジェベルムーサのようにマクれる馬ではないので、番手に取り付けなかった時点で敗戦も致し方なしだと思います。一応はマクろうとしていましたけど、ダメでしたね。
予想は本命クリノスターオー、対抗カチューシャで惨敗でした。ジェベルムーサは函館ダートのようにはマクれないと考えましたけど、向こう正面の距離が短い札幌でも難なくマクリました。そもそも予想の方向性が完全に間違っていましたし、追い切り一番馬のジェベルムーサをヒモにして追い切りイマイチのクリノスターオーを本命にして馬券を外すのだから何やってんのかな~と自分で思います。追い切りは予想をする上でのひとつの判断材料になりますけど、追い切りだけで予想をしているわけでもないので、この辺りの匙加減は難しいところです。というか、追い切りの善し悪しは判断できていたのだから、せめてそれを予想に活かさないとね(-ω-;)
今週は湿っぽい話ばかりではなく、土曜日に予想したSTV賞は三連単104,840円的中で、一撃で夏競馬の負けを取り戻すことができました。以前からそうですけど、ウチはほんと一撃必殺ブログですね…。とりあえずのところ次は重賞で、来週の札幌記念でまた三連単的中!!といきたいところです。

最後に重大発表?です。新企画の立ち上げ…なんてことを今週の記事で書いていましたけど、こんなこと始めるつもりです。当ブログに興味がある方はご覧ください。
競馬のさんぽ道のスピンオフ通信 【 Have a Nice Monday 】 無料メルマガ始めました!!───────────────
単純明快な札幌記念(G2)こそ、
的中を逃さないで欲しい。━━━━━━━━━━━━━━━
わかりやすいから出来る
少点数的中×高確率的中
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それが・・・
\\\
札幌記念(G2)///
更に、札幌記念に潜む意外な盲点が、的中率を何倍にも上げ、
点数を格段に抑える事が出来ます ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↓札幌記念の獲り方と買い目を↓
≪無料で閲覧出来ます≫ 札幌競馬場2000Mで注意すべきポイントは、
"わずか2つ" それは「脚質」と「枠」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まずは脚質ですが、
札幌競馬場2000Mのコースは
最後の直線が短いのが特徴です。
という事は・・・
勘の良いあなたなら、
すでに気づいているかもしれませんね。
「
先行タイプが格段に有利なコースなのです。」
追いこみ馬は苦戦しますので、
実力馬であってもこの点は注意しなくてはいけません。
次に枠のポイントです。
このコースは内枠、外枠に有利不利はないと言う人もいますが、
実は内枠が断然有利なのです。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
確かに結果だけみると、
内枠でも外枠でも好走している馬がおり、
有利不利の判断がし辛いでしょう。
それもそのはず。
内枠が有利になる為には、 "ある条件"があるのですから。 この条件さえ抑えておけば、
入れるべき馬はほんのわずかなのです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
勝ち馬も簡単に予想出来てしまいます。 とてもシンプルな予想で的中が狙えるこのレース。
「夏競馬はよくわかんないから、直感を信じよう」 そんな、予想をしていては損しますよ!
札幌記念(G2)の的中のさせ方を一度こちらから無料でご覧ください! ※8/23(日)札幌記念の予想を閲覧出来る期限は限られていますので、
お早めにご覧ください。
- ■ 関連記事
-
■ タグ